こんばんは(*´ – `*)
今までは比較的予測できた朝起きる時間。
しかし、近年のライフスタイルは統計がとれないくらい3時起き、12時起き、16時起きなど十人十色に分かれます。
だからこそ迷う
☆朝3時に食べると8時には空腹で辛い…
☆12時で朝昼兼用のため1日2食。
☆朝5時まで飲み、16時起きには気分悪く1食
これが今の時代のライフサイクル
基本的に、大勢に当てはまりそうな朝6〜8時に起きることが前提で、ホルモン分泌、生体ホルモン、自立神経等の算出がなされています。
しかしながら、これだけ多様になると、基準が決められないことが多くなりますよね…
すると調べても調べても『私には当てはまらない』と行動への移し方すらわからなくなるんです(;_;)
基準を定める必要があります!!
例えば食事にしたら『起きた時間が何時でも、それを朝と見る』→寝起き30分以内に食事を摂ると血糖値の安定が作られるため暴食の予防になります。
2時に寝るなら最後の食事は22時で4時に寝るなら0時まで。というように、自分のライフスタイルに基準を作れるようにするのがお勧めです。
この間に別に3回の小分けした食事をすれば1日5食となります。←基礎代謝量の約半分は消化吸収のため、食事回数は多いほど痩せやすい♪
『7時起き、23時就寝』多忙の現代でこの理想を365日は難しいですよね…(;_;)
だからこそ基準が必要です!!一般的な普通が当てはまらないから、何から始めれば良いのか?わからない…。
また情報も多すぎてより選べない。
ライフスタイル自体はすぐには変えられないけどでも、そこに取り入れることは今すぐ変えれます。
ぜひ参考にしてみて下さいね♪